2017-09-17から1日間の記事一覧

質の高いインプット

英語の習得は、第二言語習得の認知プロセス(気づき→理解→内在化→統合)をいかにスムーズにおこなえるかにかかっています。そこで、認知プロセスの効率化にとってどのようなインプットが必要になるのか考えてみましょう。 1) 気づき気づきを喚起するために、…

インプットの役割

英語の習得において、インプットは必ず必要です。第二言語習得の認知プロセスを簡略化すると下記のようになります: インプット↓中間言語↓アウトプット そして、気づき→理解→内在化がおこなわれる中でどんどん情報は抜けていってしまいます。 インプットの量…

英語習得は何時間かかるのか

第二言語習得に必要なのはインプットです。そこでどのくらいのインプットが必要なのか考えるために、まずは第一言語(母語)の習得に私たちがどのくらいの時間をかけたのか見てみましょう。 幼児は5歳になるまでにおよそ1万7520時間も母語によるインプ…

言語習得の才能とは

第二言語習得研究では、語学の才能のことを「言語適正」(language apitude)という分野で扱います。研究の結果、言語適正が学習成果に与える影響は大きいということがわかっています。つまり、語学の才能というのは存在し、才能がある者が有利に学習をすす…

認知プロセスの締めくくり

中間言語を構築するまでのプロセスは「気づき」→「理解」→「内在化」でした。このプロセスは最後に「統合」(integration)で締めくくられます。 「統合」では取り込んだ情報を長期記憶に保持します。既存の中間言語体型を再構築して、処理の自動化へと導く…